岩手県道196号胆沢金ケ崎線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/25 15:34 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
岩手県道196号 胆沢金ケ崎線 | |
実延長 | 10.1 km |
制定年 | 1959年 |
起点 | 奥州市胆沢若柳広表 国道397号交点 |
終点 | 胆沢郡金ケ崎町西根東地蔵野 西根交差点、国道4号交点【地図】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 岩手県道235号永沢水沢線 ![]() 岩手県道108号江刺金ケ崎線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■ウィキプロジェクト 道路 |
岩手県道196号胆沢金ケ崎線(いわてけんどう196ごう いさわかねがさきせん)は、岩手県奥州市と胆沢郡金ケ崎町を結ぶ一般県道である。
概要
奥州市胆沢若柳の国道397号交点から北へ分岐し、胆沢川を渡って金ケ崎町立永岡小学校付近で北東へ進路を変える。終点の手前で東北自動車道と立体交差し、終点の西根交差点に至る。
路線データ
歴史
地理
交差する道路
- 国道397号(奥州市胆沢若柳広表・起点)
- 岩手県道235号永沢水沢線(金ケ崎町永沢字清水)
- 国道4号金ヶ崎バイパス・岩手県道108号江刺金ケ崎線(金ケ崎町西根字東地蔵野・終点)
沿線の施設
- 金ケ崎町立永岡小学校
- 金ケ崎町立金ケ崎小学校
脚注
関連項目
外部リンク
- 岩手県道196号胆沢金ケ崎線のページへのリンク