岩手県立盛岡青松支援学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩手県立盛岡青松支援学校の意味・解説 

岩手県立盛岡青松支援学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 15:40 UTC 版)

岩手県立盛岡青松支援学校
北緯39度45分37.00秒 東経141度9分22.17秒 / 北緯39.7602778度 東経141.1561583度 / 39.7602778; 141.1561583
国公私立の別 公立学校
設置者  岩手県
併合学校 青山養護学校
松園養護学校
校訓 明朗 明るく元気な人
自主 すすんで学ぶ人
創造 挑戦し考える人
設立年月日 2009年(平成21年)4月1日
設置学部 病弱教育部門
小学部中学部高等部
所在地 020-0102
岩手県盛岡市上田字松屋敷11-25
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岩手県立盛岡青松支援学校(いわてけんりつ もりおかせいしょうしえんがっこう、: Morioka Seishou Special Needs Education School)は、岩手県盛岡市にある病弱児を対象とした特別支援学校。みちのくこども療育センターに隣接している[1]

沿革

  • 2009年(平成21年)4月1日 - 青山養護学校と松園養護学校が統合し、開校。
  • 2020年(令和2年)3月31日 - 岩手医科大学附属病院学習室が岩手県立盛岡となん支援学校へ移管。

児童・生徒数・教職員数

令和6年度時点

  • 児童生徒31名、全14学級[2]
  • 教職員43名

近隣施設

  • 子どもは未来もりおかこどもクリニック
  • みちのく・みどり学園
  • ことりさわ学園

脚注

  1. ^ 岩手県立盛岡青松支援学校 学校概要”. www2.iwate-ed.jp. 2025年5月9日閲覧。
  2. ^ 令和6年度 岩手の特別支援教育(特別支援教育指導資料)”. 2025年5月9日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  岩手県立盛岡青松支援学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩手県立盛岡青松支援学校」の関連用語

岩手県立盛岡青松支援学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩手県立盛岡青松支援学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩手県立盛岡青松支援学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS