岩寺先史遺跡とは? わかりやすく解説

岩寺先史遺跡

(岩寺洞先史住居址 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/25 09:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
岩寺先史遺跡

岩寺先史遺蹟地
各種表記
ハングル 암사선사유적지
漢字 岩寺先史遺蹟地
発音 アムサソンサユジョクチ
テンプレートを表示

岩寺先史遺跡(アムサせんしいせき)は、大韓民国ソウル特別市江東区にある遺跡公園である。「岩寺洞先史住居址」として韓国の史跡に指定されている。

約6000年前の新石器時代から青銅器時代にかけての遺跡土器がこの地より発掘されており、1998年に一般公開化された。現在は屋外に、新石器時代の竪穴式住居が、屋内に原始生活展示館が設置されている。尚、竪穴式住宅は直接中に入れるようになっており、当時の生活の一面を窺い知れるようになっている。原始生活展示館は、出土した土器や竪穴式住宅の解説などが施されている。

入場料は大人500ウォン、子供は300ウォン。開場時間は午前9時30分から午後6時。毎週月曜日が休館。

交通アクセス

鉄道

ソウル特別市

関連項目

外部リンク

座標: 北緯37度33分37.7秒 東経127度7分48.5秒 / 北緯37.560472度 東経127.130139度 / 37.560472; 127.130139





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩寺先史遺跡」の関連用語

岩寺先史遺跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩寺先史遺跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩寺先史遺跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS