岩城地域コミュニティバスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩城地域コミュニティバスの意味・解説 

岩城地域コミュニティバス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 03:25 UTC 版)

亀田道川線のバス停

岩城地域コミュニティバス(いわきちいきコミュニティバス)は、秋田県由利本荘市岩城地域にて運行しているコミュニティバスである。旧岩城町が運行していたコミュニティバスを、合併後の由利本荘市が引き継いだものである。

概要

  • 亀田道川線と、南沢線の2路線がある。
    • 亀田道川線は、自家用自動車(白ナンバー車)による有償運送の形態での運行である。
    • 南沢線は、岩城タクシーに委託する乗合タクシーでの運行である。
  • 運賃:利用(1回)100円、小学生は半額、未就学児は無料。
  • 全便月曜・水曜・金曜のみの運行、祝日は運休。

沿革

  • 2003年4月 - 岩城町のコミュニティバスとして南沢線(亀田出張所 - 上虻田8.1km)運行開始。
  • 2004年10月 - 亀田道川線(亀田出張所 - 道の駅15.2km)運行開始。
  • 2005年3月22日 - 合併により由利本荘市に引き継がれる。

路線

南沢線のバス停

亀田道川線

  • 亀田出張所 - ケアハウス高城 - 赤平 - 鶴潟 - 総合支所 - ウェーブ岩城 - デイサービスセンター花ちゃん - あきた病院 - 道の駅(港の湯)

南沢線

  • 亀田出張所 - 亀田郵便局 - 六呂田 - 下黒川 - 亀田駅 - 下黒川 - 六呂田 - 下蛇田 - 上蛇田

車両




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩城地域コミュニティバス」の関連用語

岩城地域コミュニティバスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩城地域コミュニティバスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩城地域コミュニティバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS