岩佐義宏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩佐義宏の意味・解説 

岩佐義宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 14:25 UTC 版)

岩佐 義宏(いわさ よしひろ、1958年昭和33年)[1] - )は、日本物理学者工学者東京大学教授。研究分野は固体物理学材料科学[2]

来歴・人物

広島県呉市に生まれる。1977年修道高等学校を卒業。1981年東京大学工学部物理工学科卒業、1983年東京大学大学院工学研究科物理工学専門課程修士課程修了、1986年東京大学大学院工学研究科物理工学専門課程博士課程修了(工学博士)し、同年東京大学工学部物理工学科助手となる。その後、同講師、AT&T Bell Laboratories客員研究員、北陸先端科学技術大学院大学材料科学研究科助教授、東北大学金属材料研究所教授を経て、2010年東京大学大学院工学系研究科附属量子相エレクトロニクス研究センター教授に就任。2013年には同研究センター長となる。また2010年から理化学研究所のチームリーダーも兼務している[1]

受賞歴

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩佐義宏」の関連用語

岩佐義宏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩佐義宏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩佐義宏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS