岡森博和とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡森博和の意味・解説 

岡森博和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/06 08:49 UTC 版)

岡森博和(おかもり ひろかず、1927年8月28日[1] - 2012年7月23日[2])は、日本の数学者・算数教育学者。

人物・来歴

大阪府出身。大阪学芸大学中等教育卒、大阪教育大学附属高等学校教諭、1968年大阪教育大学助教授をへて、教授。1993年定年退官、名誉教授[3]

著書

  • 『集合代数』 (図解初等数学選書 岩崎書店, 1967
  • 『方程式の応用問題』(中学生の数学ライブラリー 岩崎書店, 1979.4

共編著

  • 『関数と解析』(中学生の数学 本間俊宏共著, 横地清編. 国土社, 1973.9
  • 『立体を追う』(中学生の数学ライブラリー 鈴木正彦共著. 岩崎書店, 1978.8
  • 『算数・数学教育の研究と実践』(教育大学教育実践シリーズ 編著. 第一法規出版, 1983.2
  • 『数学教育とパソコン』編著. 第一法規出版, 1987.4
  • 『算数教育とパソコン』編著. 第一法規出版, 1987.4
  • 『21世紀への学校数学の展望 新版』横地清 監修, 鈴木正彦,高田彰,町田彰一郎,森川幾太郎共編. 誠文堂新光社, 1998.10

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  岡森博和のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡森博和」の関連用語

岡森博和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡森博和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡森博和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS