山田家住宅_(犬山市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田家住宅_(犬山市)の意味・解説 

山田家住宅 (犬山市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/17 08:41 UTC 版)

山田家住宅
情報
構造形式 木造瓦葺[1]
建築面積 120 m² [1]
階数 2階建[1]
竣工 明治時代
所在地 484-0083
愛知県犬山市犬山東古券776
座標 北緯35度23分1.3秒 東経136度56分22.4秒 / 北緯35.383694度 東経136.939556度 / 35.383694; 136.939556 (山田家住宅)座標: 北緯35度23分1.3秒 東経136度56分22.4秒 / 北緯35.383694度 東経136.939556度 / 35.383694; 136.939556 (山田家住宅)
文化財 登録有形文化財
指定・登録等日 2004年7月23日[1]
テンプレートを表示

山田家住宅(やまだけじゅうたく)は、愛知県犬山市犬山東古券776にある町屋。主屋が登録有形文化財。建物内で山田五平餅店が営業している。

歴史

1891年(明治24年)の濃尾地震後、箪笥商の主屋として建てられた。

当主はもともと毎日新聞の記者をしていたが、退職後の2004年(平成16年)に山田五平餅店を開店させた[2]。屋根には大黒天が据えられている。

建築

  • 主屋
    • 木造2階建、切妻造、平入、桟瓦葺[1]。建築面積120平方メートル[1]。間口5間、奥行6間[1]。北に4室が四間取(田の字型)に配されており、南側に土間がある[1]
    • 明治時代竣工[1]。2004年(平成16年)7月23日、登録有形文化財に登録された[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 山田家住宅 文化遺産オンライン
  2. ^ 当店ご案内 山田五平餅店

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山田家住宅_(犬山市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田家住宅_(犬山市)」の関連用語

山田家住宅_(犬山市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田家住宅_(犬山市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田家住宅 (犬山市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS