山本淳一 (心理学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本淳一 (心理学者)の意味・解説 

山本淳一 (心理学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 07:34 UTC 版)

山本 淳一(やまもと じゅんいち)は、日本の心理学者慶應義塾大学名誉教授、東京都立大学システムデザイン学部特任教授[1]

経歴

1980年3月、慶應義塾大学文学部卒業。1985年3月、慶應義塾大学大学院社会学研究科修了[2]

明星大学人文学部助教授、筑波大学心身障害学系助教授を経て、2003年4月より慶應義塾大学文学部教授を務める[2]

著書

  • 『関係フレーム理論をまなぶ 言語行動理論・ACT入門』
  • 『ABA スクールシャドー入門:特別に支援が必要な子どもたちを園や学校でサポートする親・セラピストそして先生のために』
  • 『リハビリテーション効果を最大限に引き出すコツ:応用行動分析で運動療法とADL訓練は変わる』
  • 『臨床に活かす基礎心理学』
  • 『できる!をのばす行動と学習の支援:応用行動分析によるポジティブ思考の特別支援教育』
  • 『応用行動分析学入門 障害児者のコミュニケーション行動の実現を目指す』

脚注

  1. ^ 山本 淳一 (Junichi Yamamoto) - 経歴 - researchmap”. researchmap.jp. 2025年5月6日閲覧。
  2. ^ a b 研究者詳細 - 山本 淳一”. k-ris.keio.ac.jp. 2025年5月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山本淳一 (心理学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本淳一 (心理学者)」の関連用語

山本淳一 (心理学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本淳一 (心理学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本淳一 (心理学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS