局所データ格納域
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 08:24 UTC 版)
多くのサブルーチンは局所変数(自動変数)の値を格納するメモリ領域を必要とする。局所変数とは実行中のサブルーチンでのみ使われる変数で、そのサブルーチンの処理が終われば値を必要としない。このためにスタックのトップを動かして空き領域を作り、局所変数に利用することができる。これは動的メモリ確保に比べると非常に高速に行える。サブルーチンが呼び出される度にスタック上の局所データの領域が確保される点に注意されたい。
※この「局所データ格納域」の解説は、「コールスタック」の解説の一部です。
「局所データ格納域」を含む「コールスタック」の記事については、「コールスタック」の概要を参照ください。
- 局所データ格納域のページへのリンク