尚寿妃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 尚寿妃の意味・解説 

尚寿妃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/02 03:38 UTC 版)

寿妃尚氏(じゅひ しょうし、1549年 - 1610年)は、嘉靖帝の晩年の寵妃。

経歴

嘉靖40年(1561年)、嘉靖帝は内殿で読経して磬を叩き、誤って磐を叩き間違え、宮人たちは恐惧して声を出さず、幼い宮女の尚氏だけが大笑いした。宮人たちは彼女が死ぬと思っているが、意外にも皇帝に目を留められ寵愛を受け、美人に封じられた。その時嘉靖帝は55歳、尚美人は13歳だった。同年11月25日、嘉靖帝は尚美人と遊び、宮殿の中で花火を打ち、結果火災を引き起こし、毓徳宮が焼失した。しかし皇帝はこれを咎めず、尚氏への格別な想いのほどが窺える。

嘉靖45年(1567年)、子供がなかったが、18歳に寿妃に進封された。父の尚臣は正二品驃騎将軍右軍都督を追贈された。しかし冊封礼からわずか百日後、嘉靖帝は崩御した。皇帝の死について、朝廷の一部から尚寿妃に対する「成帝の趙昭儀(趙合徳)のように帝に媚びた」という非難の声が上がったが、処罰を下さなかったという。

万暦38年(1610年)、死去。62歳。葬儀の規格は嘉靖帝の徐永妃に準じて処理された。

伝記資料

  • 『明世宗実録』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  尚寿妃のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

尚寿妃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尚寿妃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尚寿妃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS