小林節正とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林節正の意味・解説 

小林節正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 14:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

小林 節正(こばやし せつまさ、1961年 - )は日本のファッションデザイナー

概要

靴デザイナーの父親を持ちイタリアで靴職人としての修行をした後、1980年から1985年まで「Zipper」のスタッフとして活動。1985年以降は、フリーランスとしてタケオキクチ他複数のブランドで靴を製作する[1]

1993年に始めたファッションブランド『ジェネラルリサーチ』のデザイナーとして知られ、その名が有名となる。他にも2002年に『WIN A COW FREE』という衣服のショップがあった場所を利用して、松浦弥太郎による『COW BOOKS』という書店としてオープンする企画も始めた。[2]2007年以降は『ジェネラルリサーチ』という名義をやめ、『マウンテンリサーチ』他、多様な『……リサーチ』シリーズで衣類などを手がけている。

2021年、山梨県道志村のキャンプ場「水源の森 キャンプ・ランド」の総合ディレクションを担当した[3]

手がけたシリーズ

  • ジェネラルリサーチ(General research)
  • マウンテンリサーチ(Mountain research)
  • ナーヴァル・リサーチ(Naval research)
  • プリズナー・リサーチ(Prisoner research)
  • ウォーフィールド・ウェアー・リサーチ(War field wear research)
主に衣服から成るライン。
  • ホースブランケット・リサーチ(Horse Blanket research)
ストールやマフラーなどを手がけるライン。
  • アナルコ・パックス(anarcho pax)
主に生活用品などを手がけるライン。
  • SEtt
主に靴を手がけるライン。

出典

  1. ^ EYE SCREAM.jpのプロフィールより。
  2. ^ 「media CLUBKING」より
  3. ^ 足るを知るキャンプ場、水源の森 キャンプ・ランドのすべて。

リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林節正」の関連用語

小林節正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林節正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林節正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS