小林真秀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林真秀の意味・解説 

小林真秀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 03:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

小林 真秀(こばやし まほ、1986年10月12日 - )は日本フリークライマー。JMCC(日本モダンクライマーズクラブ)所属。茨城県那珂郡東海村出身。水戸第三高等学校茨城キリスト教大学卒。2009年現在、MALVAサッカー・フットサルスクール水戸校在学。妹は同じくフリークライマーの小林由佳

経歴

小学校4年生の時、先にクライミングを始めていた妹・由佳に影響され自らもクライミングを始める。大学入学後、成人を機に1度は競技から離れるも、近年は競技会やコンペにも出場するなど再び競技に復帰している。

2019年には茨城国体のリハーサル大会に当たる第6回日本学生対校スポーツクライミング選手権大会に於いて15年ぶりに妹・由佳とチームを組んだ。

競技会での戦績

  • 1999年 ユースチャンピオンシップ初優勝
  • 2000年 ユースチャンピオンシップ連覇、ジュニアオリンピックカップ(JOC)では妹・由佳と並び史上初の姉妹同点優勝。
  • 2003年 第58回国民体育大会山岳競技クライミング少年女子の部第1位
  • 2005年 第8回JOCジュニアオリンピックカップジュニア女子リード部門第2位
  • 2019年 第6回日本学生対校スポーツクライミング選手権 女子2部リード部門チーム2位、ボルダリング部門チーム優勝(妹・由佳とのペア)

外岩

「日本のヨセミテ」の異称を持つクライミングのメッカ、奥秩父小川山に「おばさん岩」と称される岩群があり、その一角にある「私がおばさんになっても」という岩は真秀が設定した課題であり、現在のグレードで5.9にランクされる。そのすぐ近くに妹・由佳の課題「子供をナメんなよ(こちらはグレード5.10a/b)」がある。

脚注

外部リンク

  • 小林 真秀 - 公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林真秀」の関連用語

小林真秀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林真秀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林真秀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS