小林悟 (サッカー選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林悟 (サッカー選手)の意味・解説 

小林悟 (サッカー選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/25 07:22 UTC 版)

小林 悟
名前
カタカナ コバヤシ サトル
ラテン文字 KOBAYASHI Satoru
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1973-08-26) 1973年8月26日(51歳)
出身地 埼玉県
身長 172cm
体重 62kg
選手情報
ポジション MF
ユース
1989-1991 武南高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1992-1998 NTT関東/大宮アルディージャ 103 (8)
1999-2000 サガン鳥栖 46 (4)
2001-2002 アルビレックス新潟 52 (2)
通算 201 (14)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

小林 悟(こばやし さとる、1973年8月26日 - )は、埼玉県出身の元サッカー選手フットサル選手。サッカー指導者。ポジションはMF

来歴

埼玉県の名門武南高等学校では3年連続で冬の全国選手権を経験。卒業後はNTT関東サッカー部で中盤の選手として活躍、大宮アルディージャと改名した1998年にはJFL通算100試合出場を果たした。しかし、その年のオフ、トップリーグ入りを目指す大宮は大幅な戦力補強を実施、構想から外れた小林はサガン鳥栖に移籍した。鳥栖では2年間主力として活躍したが、2000年のシーズン終了後、財政問題に揺れる鳥栖は十分な条件を提示できず、チーム初の交渉決裂による退団者となった[1]。鳥栖退団後は一時フットサル選手として活動し日本代表候補ともなったが、2001年5月にアルビレックス新潟に入団、翌年までプレーした。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1992 NTT関東 旧JFL2部 5 0 - - 5 0
1993 3 0 - - 3 0
1994 旧JFL 25 4 - - 25 4
1995 11 0 - - 11 0
1996 13 0 - 3 0 16 0
1997 26 3 - 3 1 29 4
1998 大宮 7 20 1 - 0 0 20 1
1999 鳥栖 22 J2 26 2 1 0 3 0 30 2
2000 6 20 2 2 0 2 0 24 2
2001 新潟 26 13 1 0 0 1 0 14 1
2002 39 1 - 0 0 39 1
通算 日本 J2 98 6 3 0 6 0 107 6
日本 旧JFL 95 8 - 6 1 101 9
日本 旧JFL2部 8 0 - - 8 0
総通算 201 14 3 0 12 1 216 15

指導歴

  • プロメテウスEC コーチ
  • ヤス・サッカースクール コーチ
  • 蹴輪SOCCER SCHOOL コーチ
  • SOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOL コーチ エリアマネジャー

脚注

出典
  1. ^ 更改交渉が決裂MF小林は退団 - 佐賀新聞2001年1月24日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林悟 (サッカー選手)」の関連用語

小林悟 (サッカー選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林悟 (サッカー選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林悟 (サッカー選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS