小松幹侍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小松幹侍の意味・解説 

小松幹侍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/10 01:17 UTC 版)

小松 幹侍
こまつ けんじ
生年月日 (1949-02-03) 1949年2月3日(73歳)
出生地 高知県羽根村(現・室戸市羽根町
出身校 高知県立高知農業高等学校
所属政党 無所属

当選回数 3回
在任期間 2006年12月4日 - 2018年12月3日
テンプレートを表示

小松 幹侍(こまつ けんじ、1949年昭和24年)2月3日[1] - )は、日本政治家。元高知県室戸市長(3期)。

来歴

高知県羽根村(現・室戸市羽根町)生まれ。1967年(昭和42年)3月、高知県立高知農業高等学校卒業。同年7月1日、室戸市役所に入庁。福祉事務所長、教育次長兼学校教育課長などを務める。 出自は同市吉良川町黒耳地区の中野家で小松家に養子入りしている[2]

2006年(平成18年)5月31日、市役所を退職。同年11月19日に行われた室戸市長選挙に立候補し、市議の沢山保太郎との一騎打ちを制し初当選を果たした。投票率は65.16%[3]

2010年(平成22年)、再選。2014年(平成26年)、前々回の市長選以後、東洋町長を1期務めた沢山保太郎を破り3選[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、383頁。
  2. ^ 市長プロフィール | 室戸市
  3. ^ 過去の選挙結果(2006年10月から12月まで)
  4. ^ “室戸市長に小松氏3選”. 日本経済新聞. (2014年11月23日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H2R_T21C14A1PE8000/ 2018年5月9日閲覧。 
先代
武井啓平
高知県室戸市長
2006年 - 2018年
次代
植田壮一郎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小松幹侍」の関連用語

小松幹侍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小松幹侍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小松幹侍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS