小平陽子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小平陽子の意味・解説 

小平陽子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 15:06 UTC 版)

小平 陽子(こだいら ようこ)は、日本グラフィックデザイナー

経歴

長野県諏訪市に生まれる。長野県諏訪清陵高等学校卒、東京芸術大学美術学部デザイン科卒[1]

G.C.inc デザイナーを経てフリー。オリジナルデザインのステーショナリーを、百貨店、東急ハンズ等で販売。

1998 絵本『ディアママフロムビッグママ - 母になったあなたへ』(文:ばんばりえ/出版:g.c.inc)挿絵。

2003~ アトリエ KODAIRA にて制作開始。テーマパーク・美術館などのグッズ企画。ロゴ・パッケージデザイン等制作。

2005~ 下諏訪町社会福祉協議会グッズ、冊子、送迎バス等、イラスト・デザイン作成。

2013 岡谷美術考古館考古展示イラスト作成。2014~ 岡谷蚕糸博物館宮坂製糸所グッズ、シルク化粧品等デザイン。2016 岡谷市民病院エントランス壁画立体デザイン。

2016~2023 郷土の文化を伝える紙芝居 (文:河西偕子/出版:スワんこプロジェクト)1.2.3.5.6.7.8.9 イラスト・レイアウト作成。2017~ オペラ背景画像制作。2018 諏訪ソノリティカード イラスト構造デザイン制作。

2019 絵本『諏訪の龍神さま』イラスト、レイアウト。(諏訪龍神プロジェクト)。

展覧会

  • 2006 ハーモ美術館にてデジタルアート制作個展
  • 2006 諏訪湖博物館・赤彦記念館にて作品展(声楽リサイタルとのコラボ)
  • 2022 かんてんぱぱホールにて個展 ~諏訪の龍神さまデザイン&イラストレーション~『小平陽子展』。
  • 2023 岡谷美術考古館にて特別企画展。『小平陽子展~絵本 諏訪の龍神さま と 縄文の癒し~』[2]

出典

  1. ^ プロフィール 公式サイト 2024年2月28日閲覧
  2. ^ 特別企画展「小平陽子展~絵本 諏訪の龍神さま と 縄文の癒し~」 岡谷美術考古館ホームページ 2024年2月28日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小平陽子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小平陽子」の関連用語

小平陽子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小平陽子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小平陽子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS