小川清史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小川清史の意味・解説 

小川清史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/15 02:05 UTC 版)

小川 清史
生誕 1960年
日本徳島県
所属組織 陸上自衛隊
軍歴 1982年 - 2017年
最終階級 陸将
除隊後 日本安全保障戦略研究所上席研究員
隊友会参与
テンプレートを表示

小川 清史(おがわ きよし、1960年〈昭和35年〉 - )は、日本陸上自衛官。第36代西部方面総監。最終階級は陸将

経歴

防衛大学校土木工学専攻卒業(第26期)。陸上自衛隊幹部学校指揮幕僚課程修了(第36期)。米国陸軍指揮幕僚大学留学。

第8普通科連隊長兼米子駐屯地司令、自衛隊東京地方協力本部長、陸上幕僚監部装備部長、第6師団長、陸上自衛隊幹部学校長、西部方面総監を歴任した。

著作

  • 『陸・海・空 軍人によるウクライナ侵攻分析 日本の未来のために必要なこと』(2022年、ワニブックス
  • 『陸・海・空 究極のブリーフィング - 宇露戦争、台湾、ウサデン、防衛費、安全保障の行方』(2022年、ワニブックス)
  • 『組織・チーム・ビジネスを勝ちに導く「作戦術」思考』(2023年、ワニブックス)

外部リンク

先代
番匠幸一郎
西部方面総監
第36代:2015年 - 2017年
次代
湯浅悟郎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小川清史のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小川清史」の関連用語

小川清史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小川清史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小川清史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS