寿永寺_(台東区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寿永寺_(台東区)の意味・解説 

寿永寺 (台東区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 06:24 UTC 版)

寿永寺
所在地 東京都台東区三ノ輪1-22-15
位置 北緯35度43分42.5秒 東経139度47分30.2秒 / 北緯35.728472度 東経139.791722度 / 35.728472; 139.791722 (寿永寺 (台東区))座標: 北緯35度43分42.5秒 東経139度47分30.2秒 / 北緯35.728472度 東経139.791722度 / 35.728472; 139.791722 (寿永寺 (台東区))
山号 正覚山
院号 得生院
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 寛永7年(1630年
開山 暁誉位産
開基 得生院寿栄法尼
札所等 下谷七福神布袋尊
法人番号 2010505000285
テンプレートを表示

寿永寺(じゅえいじ)は、東京都台東区にある浄土宗寺院

歴史

1630年寛永7年)、得生院寿栄法尼の開基である。得生院寿栄法尼はお江の方に仕えていた侍女で、お江の方の夫である徳川秀忠の菩提を弔うため、出家して庵を結んだ。これが当寺の起源である[1][2]

1647年正保4年)に、改めて寺院として整備された。その際に浄土宗の律場に指定されている[1]

当寺には、下谷七福神の布袋尊が置かれている[2]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 東京市下谷区 編『下谷区史』東京市下谷区、1935年、1037p
  2. ^ a b 各社寺の説明下谷七福神めぐり

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  寿永寺_(台東区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寿永寺_(台東区)」の関連用語

寿永寺_(台東区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寿永寺_(台東区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寿永寺 (台東区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS