富士見ニュータウン (伊豆の国市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 富士見ニュータウン (伊豆の国市)の意味・解説 

富士見ニュータウン (伊豆の国市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 02:15 UTC 版)

地図

富士見ニュータウン(ふじみニュータウン)とは、静岡県伊豆の国市にある(一部)温泉付き別荘地

概要

富士見パークウェイ」の南方、「伊豆にらやまカントリークラブ」の北方に位置する一部温泉付き別荘地。南西の低地が第1期分譲地、北東の高地(かつての「伊豆富士見ランド」(現・日通伊豆研修センター)隣接地)が第2期分譲地となっており、温泉は第1期のみ引込可能[1]

「富士見パークウェイ」「伊豆富士見ランド」と同じく、日通が開発した別荘地であり、管理も日通不動産が行なっている[1][2]

分譲開始は1967年昭和42年[2]。区画数は第1期・第2期とも各々約680、合計約1360、総棟数約500、定住約170世帯[1][2]

交通・アクセス

北接する「富士見パークウェイ」が主要な外部との出入り口となっている。また第1期の南方には、「韮山反射炉」や「伊豆にらやまカントリークラブ」方面へと通じる道路も通っている。

また別荘地専用の無料送迎バスが、別荘地内と最寄駅の韮山駅方面をつないで毎日4往復している[2]

脚注

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度03分19秒 東経138度59分03秒 / 北緯35.05531度 東経138.98403度 / 35.05531; 138.98403




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  富士見ニュータウン (伊豆の国市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富士見ニュータウン (伊豆の国市)」の関連用語

富士見ニュータウン (伊豆の国市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富士見ニュータウン (伊豆の国市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富士見ニュータウン (伊豆の国市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS