宮澤利昭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮澤利昭の意味・解説 

宮澤利昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 00:01 UTC 版)

宮澤 利昭 (みやざわ りしょう、1938年5月28日 - )は、日本の画家イラストレーター、テレビ美術家。長野県安曇野市出身。

来歴

長野県松本県ヶ丘高等学校を経て東京芸術大学美術学部図案計画科卒業後、TBSに入社し、昭和を時代背景にした名作を数多く残した作家で脚本家の向田邦子、作家で演出家の久世光彦のテレビドラマの美術を担当する[1]

サロン・ド・プランタン賞受賞。パリ国際青年ビエンナーレ展出品ほか、個展9回、グループ展に多数出品。

サンケイ新聞婦人欄にイラストを連載したほか、池田弥三郎著『わが街銀座』等の挿絵、TV番組「日本レコード大賞」、水曜劇場ムー一族」、「世界・ふしぎ発見!」等の美術を担当する。

日本テレビ美術家協会会員[2]

TV番組・美術デザイン

絵本

  • Showa Japanese Children「図録 子供たちの昭和」(工房ペイシェ)2015年[3]

脚注

  1. ^ 宮澤利昭(宮澤リショウ)プロフィール
  2. ^ ARTIST PROFILE | RISHO MIYAZAWA ART GALLERY~「宮澤リショウ」
  3. ^ |RISHO MIYAZAWA ART GALLERY| INFOMATION

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮澤利昭」の関連用語

宮澤利昭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮澤利昭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮澤利昭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS