孝靖太后とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 孝靖太后の意味・解説 

孝靖太后

(孝靖皇太后 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 06:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
孝靖太后王氏

孝靖太后(こうせいたいごう、1565年2月27日嘉靖44年1月27日) - 1611年10月18日万暦39年9月13日))は、万暦帝の妃嬪で泰昌帝の母。姓は王氏

経歴

正六品錦衣衛百戸の王朝寀と葛氏の長女として生まれる。万暦6年(1578年)、後宮に入り、孝定太后(万暦帝の生母)の侍女となった。万暦9年(1581年)冬、万暦帝と関係して妊娠した[1]。翌年4月に恭妃に封じられ、8月に朱常洛(後の泰昌帝)を産んだ。

万暦帝の寵愛はなく、景陽宮で寂しい生活を送った。万暦29年(1601年)、朱常洛が太子となったが、王恭妃は進封がなかった。万暦34年(1606年)に皇長孫朱由校(後の天啓帝)が生まれると、王恭妃は皇貴妃に進んだ。万暦39年(1611年)、薨去した。温粛端靖純懿皇貴妃とされた。天啓帝が即位すると、孝靖温懿敬譲貞慈参天胤聖皇太后と追諡された。定陵の発掘調査が行われ、遺骸毛髪から血液型がB型であることが判明した。

子女

登場作品

伝記資料

  • 『明神宗実録』
  • 『大明温粛端静純懿皇貴妃王氏壙志』

脚注

  1. ^ 皇后の王喜姐は出産が近い時期で、楊宜妃はすでに死去していた。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「孝靖太后」の関連用語

1
72% |||||

2
38% |||||

3
16% |||||

4
8% |||||

孝靖太后のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



孝靖太后のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの孝靖太后 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS