太子伋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 太子伋の意味・解説 

太子伋

(太子キュウ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 02:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

太子伋(たいしきゅう、紀元前?年 - 紀元前701年)は、衛の宣公の子。伋子(急子)とも呼ばれる。

太子伋の妻となるため衛に迎えられた斉の公女・宣姜は、その美貌のため伋の父である宣公が先に娶ってしまった。宣公と宣姜の間に2人の子供が生まれ、伋の母で宣公の先妻であった夷姜は、宣公の寵愛を失ったため首を吊って自殺してしまう。そして正妻となった宣姜は息子の公子朔と共謀し、邪魔になった伋を排除しようとあらぬ疑いをかけ宣公に讒言した。実は宣公の方でも太子から女を奪ったということもあり、ちょうど廃嫡したかったので、伋を斉へ使いに出したついでに盗賊に殺させることにした。このとき宣公は白旄を持っている者を殺せと盗賊に命じた。

一方、宣姜の長男である公子寿はこのことを太子伋に密告し、国を去ることを勧めた。しかし伋がそれを拒んだため、公子寿は伋の出立前に酒を飲ませておき、伋の身代わりとなるべく白旄を持って莘(しん、衛の国境の地)へ向かった。盗賊は白旄を見て伋だと思い、公子寿を殺した。遅れてやってきた伋は「お前たちが狙っているのはこの私だ」といい、彼も盗賊に殺された。これによって宣公は寿の弟である公子朔を太子に立てた。

参考資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太子伋」の関連用語

1
96% |||||

2
50% |||||

3
32% |||||

4
32% |||||

太子伋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太子伋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太子伋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS