天使のまなざしプロジェクト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 04:20 UTC 版)
|   | 
| 創立者 | 二宮敏泰 | 
|---|---|
| 団体種類 | 非営利団体 | 
| 設立 | 2000年 | 
| 所在地 |  日本 | 
| 主眼 | バングラデシュ支援 | 
| ウェブサイト | https://web.archive.org/web/20160321225939/http://blogs.yahoo.co.jp/robertninomiya | 
天使のまなざしプロジェクトは、バングラデシュ支援のための日本の組織。
 代表は二宮敏泰(にのみや・としやす)。 
概要
バングラデシュの識字率、医療環境の向上を目指し、チャリティーコンサートなどを通してピルガゾン村に図書館を建設。
 プロジェクト名である「天使のまなざし」は、図書館建設の土地を視察しに初めてピルガゾン村を訪れた際の、現地の子どもたちとの出会いが由来。 
活動の経緯
趣味で組んでいたロックバンドのメンバーの紹介で、ピルガゾン村出身の人物と出会う。
 「バングラデシュでは小さな村に病院がほとんどない。原因は、識字率が4割と低く、医師が育たないことにある」という話を聞き、図書館建設を思い立つ。
 コンサートや現代美術展、寄付金などによって得た資金で土地を買い、図書館の建設を実現。
 現在は図書館の隣に診療所を建設する計画とともに、病院でアートを通じて子ども達と会話する取り組みを行う。 
外部リンク
- 天使のまなざしプロジェクト - ウェイバックマシン(2019年11月1日アーカイブ分)
参考文献
- 日経新聞(2011/05/24)
- 天使のまなざしプロジェクトのページへのリンク

 
                             
                    


