大駒は離して打て (おおごまははなしてうて)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 13:55 UTC 版)
「将棋の格言」の記事における「大駒は離して打て (おおごまははなしてうて)」の解説
大駒(飛車、角行)はその利きを最大限に生かし、また相手のあたりを避けるためになるべく離して打つほうがよいということ。
※この「大駒は離して打て (おおごまははなしてうて)」の解説は、「将棋の格言」の解説の一部です。
「大駒は離して打て (おおごまははなしてうて)」を含む「将棋の格言」の記事については、「将棋の格言」の概要を参照ください。
- 大駒は離して打てのページへのリンク