大河原則人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大河原則人の意味・解説 

大河原則人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/18 00:19 UTC 版)

大河原 則人(おおがわら のりひと、1979年2月1日 - )は、日本バスケットボール審判員で、2024.7.7にJBA公認プロフェッショナルレフェリーである[1]日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)時代はGONZO(ゴンゾー)の登録名で活動していた。

神奈川県伊勢原市出身[2]。中学でバスケットボールを始め、秦野南が丘(現・秦野総合)高校を経て日本体育大学グリズリー時代に審判員となる。大学4年時にアメリカに渡り審判の経験を積んだ[2]2005年に帰国し、同年に発足したbjリーグの審判団に加わり、審判用ユニフォームのデザインにも携わった[3]。リーグの運営会社に社員として籍を置き、自ら審判を務める他、審判員への指導の役割も担っていた[2]

bjリーグがNBLと統合によりB.LEAGUEに改組された後も引き続き審判員を務める。

脚注

  1. ^ 公益財団法人日本バスケットボール協会 (2024年7月7日). “公益財団法人日本バスケットボール協会 新規公認プロフェッショナルレフェリー誕生のお知らせ ~5人目の公認プロフェッショナルレフェリーが誕生~”. 公益財団法人日本バスケットボール協会. 2024年7月8日閲覧。
  2. ^ a b c “bjリーグ審判で活躍中 伊勢原市の大河原則人さん”. タウンニュース 2012年1月6日号 (タウンニュース社). https://www.townnews.co.jp/0405/2012/01/06/130584.html 2013年11月11日閲覧。 
  3. ^ Talk About Ball#3 大河原”ゴンゾー”則人”. 2013年11月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大河原則人」の関連用語

大河原則人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大河原則人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大河原則人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS