大沢努とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大沢努の意味・解説 

大沢努

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/21 03:45 UTC 版)

大沢 努(おおさわ つとむ)は、日本ギャング

「世界一過酷な刑務所」と言われているフィリピンの2万人を超える囚人が収容されたモンテンルパ刑務所で、19年にわたり服役し、史上初の外国人コマンダーとしてプリズン・ギャング(刑務所内のギャング組織)」の頂点に立った日本人である[1]

来歴・人物

1975年、高校卒業後に旅行代理店に勤めていた彼は、23歳の若さで独立し、フィリピンで日本人相手の買春ツアーに力を注いだ。が、78年にパサイ市の置屋に嵌められ拳銃不法所持で逮捕。父親が金を工面し無罪放免となるも勘当される。

その後、日本へ戻った大沢は、フィリピン・コネクションを活かし多くの「ジャパゆきさん」を入国させ、80年に再度マニラへ渡る。

1986年5月、大沢は日本人観光客の営利誘拐、不法監禁の罪で再び逮捕。そして、世界最悪とも言われるモンテンルパ刑務所に入所する。

1993年4月、大沢はスプートニクのコマンダーに任命。

2005年2月9日、モンテンルパ刑務所から出所。

脚注

  1. ^ フィリピンの刑務所で頂点に立った日本人”. livedoorニュース (2010年8月4日). 2023年5月2日閲覧。

参考文献

  • 『バタス――刑務所の掟』(著:藤野眞功/講談社)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大沢努」の関連用語

大沢努のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大沢努のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大沢努 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS