大栗安の棚田とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大栗安の棚田の意味・解説 

大栗安の棚田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 06:29 UTC 版)

大栗安の棚田(おおぐりやすのたなだ)は、静岡県浜松市天竜区大栗安にある棚田。「日本の棚田百選」「つなぐ棚田遺産」「静岡県棚田等十選」に選出されている[1]

地理

浜松市の市街地中心部から北へ35kmの標高450mの急峻な山間部にある[1]。水は背後の神明山からの渓流を一旦溜池に引き込んで水源としている。規模は、総面積8.6ha、棚田の枚数は481枚ある。この棚田の特徴は、平均標高が425mと静岡県内の棚田の中では最も標高が高く、山並みを背景にした棚田の景観である[2]

歴史

始まりは江戸時代と言われている[1]。農業者の高齢化や人手不足などにより棚田は荒廃が進んでいたが、現在は2000年に地域住民で大栗安棚田倶楽部を組織し[3]、ボランティアなどで保全活動を行っている。毎年11月に「棚田ウォーキング」を開催している。

交通アクセス

近在の観光スポット

脚注

  1. ^ a b c 大栗安の棚田”. 静岡県経済産業部農地局農地保全課. 2024年3月7日閲覧。
  2. ^ 大栗安棚田”. 静岡県 (2023年5月12日). 2024年3月7日閲覧。
  3. ^ 協働で棚田の保全活動をしています!”. 静岡県 (2023年1月13日). 2024年3月7日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯34度56分46.0秒 東経137度44分17.0秒 / 北緯34.946111度 東経137.738056度 / 34.946111; 137.738056




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大栗安の棚田のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大栗安の棚田」の関連用語

大栗安の棚田のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大栗安の棚田のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大栗安の棚田 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS