堺市立野田中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/03 04:37 UTC 版)
| 堺市立野田中学校 | |
|---|---|
| |
|
| 北緯34度31分16.4秒 東経135度33分2.2秒 / 北緯34.521222度 東経135.550611度座標: 北緯34度31分16.4秒 東経135度33分2.2秒 / 北緯34.521222度 東経135.550611度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 堺市 |
| 校訓 | 自律・創造・敬愛 |
| 設立年月日 | 1985年4月1日 |
| 創立記念日 | 4月21日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学期 | 3学期制 |
| 学校コード | C127210001676 |
| 所在地 | 〒599-8124 大阪府堺市東区南野田101-1 |
| 外部リンク | 公式サイト |
堺市立野田中学校(さかいしりつ のだちゅうがっこう)は、大阪府堺市東区にある公立中学校。
旧村落と新興住宅地の混在した地域を校区とし、1985年に堺市立登美丘中学校から分離開校した。2003年に「明日を拓く学校づくり」推進事業実施校に指定されたことを機に、堺市立野田小学校と連携して英語・コミュニケーション活動の取り組みを小中合同で実施している。
沿革
- 1984年6月 - 校舎建設工事着工。
- 1984年10月1日 - 校名が「堺市立野田中学校」と決定。
- 1985年4月1日 - 開校。
- 1985年11月6日 - 開校記念式典を開催。
- 1989年11月15日 - PTAが日本PTA全国協議会より表彰される。
通学区域
- 堺市立野田小学校の校区全域。
- 堺市立登美丘東小学校の通学区域の一部(南海高野線線路より東側の区域)。
交通
その他
連項目
外部リンク
- ^ 読売テレビニュース (2023-10-03), 部活動がいま“存続の危機”!生徒の“青春”を守るため、ゼロからスポーツクラブを立ち上げた教員の挑戦に密着【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】 2025年10月3日閲覧。
固有名詞の分類
- 堺市立野田中学校のページへのリンク