堀直富
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/09 06:44 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
|
|
---|---|
時代 | 江戸時代中期 |
生誕 | 天和元年(1681年) |
死没 | 元禄15年7月29日(1702年8月22日) |
別名 | 伊織(通称) |
藩 | 信濃須坂藩世嗣 |
氏族 | 堀氏 |
父母 | 堀直佑、板倉重形娘 |
兄弟 | 直富、直俊、甲斐庄正恒、堀直英正室 |
堀 直富(ほり なおとみ)は、江戸時代中期の信濃国須坂藩の世嗣。通称は伊織。
略歴
須坂藩嫡子として生まれ、元禄6年(1693年)に徳川綱吉に初御目見した。しかし元禄15年(1702年)夭逝し、家督を相続することはなかった。嫡子の座は、次弟・直俊が継いだ。
- 堀直富のページへのリンク