地下回廊_(アルル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 地下回廊_(アルル)の意味・解説 

地下回廊 (アルル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/18 19:14 UTC 版)

アルルの地下回廊 (Cryptoportique) は、古代ローマ時代にアレラーテの名で栄えた南仏の都市アルルに残る遺跡のひとつ。世界遺産アルルのローマ遺跡とロマネスク様式建造物群」のひとつとして、アルルの公共広場跡とともに登録されている。

これは、ヴォールトを持つ地下回廊であり、ローマ属州として設置された公共広場に関し、その土台となったオチュールの丘の傾斜を平らにすることを主目的に建造された(ただし、上部にあった公共広場跡は当時の姿をほとんどとどめていない)。

その建築上の本来の目的から離れて、地下回廊特有の暗さや冷たさを利用して、様々な目的にも使われた。例えば、側面に明かり取りが設置されたことで、暑いときには散歩道として使われた。また、肉や小麦をはじめとした食料品の保存庫としても機能した。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地下回廊_(アルル)」の関連用語

地下回廊_(アルル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地下回廊_(アルル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地下回廊 (アルル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS