土浦市立神立小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 22:53 UTC 版)
![]() | この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。 |
土浦市立神立小学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯36度07分06.4秒 東経140度13分55.7秒 / 北緯36.118444度 東経140.232139度座標: 北緯36度07分06.4秒 東経140度13分55.7秒 / 北緯36.118444度 東経140.232139度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 土浦市 |
校訓 |
まじめにやろう(誠実) 人につくそう(奉仕) 正しく強くなろう(剛健) |
設立年月日 | 1975年(昭和50年) |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B108220300115 |
所在地 | 〒300-0016 |
外部リンク | 土浦市立神立小学校 |
![]() ![]() |
土浦市立神立小学校(つちうらしりつかんだつしょうがっこう)は、茨城県土浦市中神立町にある公立小学校。略称は「神立小」。
沿革
開校に至る経緯
- 1964年から1966年にかけて実施された千代田・土浦工業団地の形成、神立地区の都市化に伴う人口増、上大津西小学校への遠距離通学の問題を解消するために、本校が設置された[1]。
通学区域
(この部分の出典[2])
- 神立町の一部
- 神立中央一丁目
- 神立中央二丁目
- 神立中央三丁目
- 神立中央四丁目
- 神立中央五丁目
- 中神立町
- 北神立町
進学先中学校
校訓・校歌
- 校訓は「誠実・奉仕・剛健」
- 校歌は川上宏昭作詞・鈴木良朝作曲。
脚注
- ^ “歴史”. 土浦市立神立小学校. 2019年3月15日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “土浦市立小・中学校及び義務教育学校通学区域”. 土浦市. 2019年3月15日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 土浦市立神立小学校のページへのリンク