国際ポピュラー音楽学会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国際ポピュラー音楽学会の意味・解説 

国際ポピュラー音楽学会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/05 19:04 UTC 版)

国際ポピュラー音楽学会
International Association for the Study of Popular Music
略称 IASPM
設立 1981年9月
設立者 チャールズ・ハム
サイモン・フリス
種類 学会
目的 ポピュラー音楽の学術的研究の推進
本部 イングランド リヴァプール大学 ポピュラー音楽研究所
会長 Samantha Bennett[1]
事務局長 Beatriz Goubert[1]
ウェブサイト www.iaspm.net
テンプレートを表示

国際ポピュラー音楽学会(International Association for the Study of Popular Music、略称 IASPM)は、ポピュラー音楽の学術的研究を目的とする国際学会1981年9月に、 チャールズ・ハムサイモン・フリス英語版の2人を創設メンバーとして結成された[2][3]1988年の時点で、学会の会員は世界30か国以上に広がっていた[4]2002年からは、本部がリヴァプール大学のポピュラー音楽研究所 (Institute of Popular Music) に置かれるようになり、学会のアーカイブのリポジトリにもなっている[5]カリフォルニア大学出版局英語版が刊行している『Journal of Popular Music Studies』は、学会のアメリカ合衆国支部 (IASPM-US) の公式の学会誌である[6]。学会は『IASPM Journal』も刊行している。

脚注

  1. ^ a b Committees”. IASPM. 2023年10月5日閲覧。
  2. ^ Woolfe, Zachary (2011年10月23日). “Charles Hamm, Author on American Popular Music, Dies at 86” (英語). The New York Times. 2017年7月10日閲覧。
  3. ^ Barton, Laura (2008年2月6日). “Hear where you're coming from” (英語). The Guardian. 2017年8月18日閲覧。
  4. ^ Times, Jon Pareles, Special To The New York (1988年10月2日). “Examining Pop Music in the Greater Sociological Context” (英語). The New York Times. 2017年7月10日閲覧。
  5. ^ Welcome”. IASPM website. 2023年10月5日閲覧。
  6. ^ Homepage” (英語). Journal of Popular Music Studies website. 2018年7月31日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国際ポピュラー音楽学会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際ポピュラー音楽学会」の関連用語

国際ポピュラー音楽学会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際ポピュラー音楽学会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際ポピュラー音楽学会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS