向日かおりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 向日かおりの意味・解説 

向日かおり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 08:45 UTC 版)

向日かおり(むかひ かおり)は、ゴスペルシンガーコンテンポラリー・クリスチャン・ミュジック (CCM: Contemporary Christian music) の女性ソロ・ボーカリストであり、ソングライティングを手がけるアーティストである。

クラシック仕込みの幅広い音域と、透明で大河のような歌声を持つ。

岡山県真庭市(旧・真庭郡落合町)生まれ。代々のクリスチャンホームに育つ。5歳の時家族と共に大阪へ転居。幼少の時より音楽に親しみ、大学では声楽を専攻、大阪教育大学特別教科音楽課程声楽専攻(現・芸術専攻音楽コース)を卒業、同校専攻科を修了。オペラ、歌曲、オラトリオなどの研鑽を積む。

卒業後は大阪ハインリッヒ・シュッツ合唱団(現・大阪コレギウム・ムジクム合唱団)、同室内合唱団に所属。同団体と共に、ヨーロッパを含む数々の演奏会や、レコーディングに携わる。

スイスでの自殺未遂体験や、阪神・淡路大震災での被災(当時、兵庫県西宮市在住)、友人の死など、様々な経験を通してクリスチャン・アーティストとしての道へ歩み出し、ナッシュビル在住のプロデューサー、ジェフ・ネルソンとの出会いをきっかけに、クラシックからCCMに大きく転身する。

2001年9月11日、ファーストアルバム『PRESENCE-あなたのそばに-』をいのちのことば社より発売。ソロデビューを果たす。2004年10月、ジェフ・ネルソンとのコラボレーション・アルバム『In You』を同社より発売。2004年いのちのことば社主催、ゴスペル/CCM大賞の「アーティスト賞」金賞、「アルバム賞」銀賞を受賞。アルバム『PRESENCE』は、韓国のCCMシンガー、イム・ミジョンによってカバーされ、韓国においても発売される。2009年12月には、いのちのことば社より「永遠の手」という自伝を出版。摂食障害や自殺経験の苦闘と、その向こうに受け取った光や希望を描き出し、自殺大国と言われる日本に警鐘を鳴らした。

日本国内だけでなく、海外においても活動を展開。北米、アジア、西ヨーロッパ、東ヨーロッパなど、数々の国でコンサートツアーや活動を行う。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「向日かおり」の関連用語

向日かおりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



向日かおりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの向日かおり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS