ゴヤ賞功労賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴヤ賞功労賞の意味・解説 

ゴヤ賞功労賞

(名誉ゴヤ賞 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/24 16:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ゴヤ賞功労賞
受賞対象 スペインの映画人
スペイン
授与者 スペイン映画芸術科学アカデミー(AACCE)
初回 1986年

ゴヤ賞功労賞(スペイン語: Premio Goya de honor)は、スペイン映画賞。ゴヤ賞の一部門である。スペイン映画界に貢献した人物に対して、スペイン映画芸術科学アカデミー(AACCE)によって授与される。1986年に創設された。

受賞者

受賞者 職業
1986 1回 ホセ・フェルナンデス・アグアジョスペイン語版 (1911-1999) 撮影監督
1987 2回 ラファエラ・アパリシオスペイン語版 (1906-1996) 女優
1988 3回 インペリオ・アルヘンティーナスペイン語版 (1910-2003) 女優
1989 4回 ビクトリアーノ・ロペス・ガルシアスペイン語版 (1910-1995) スペイン映画研究所スペイン語版(IIEC)代表
1990 5回 エンリケ・アラルコンスペイン語版 (1917-1995) 芸術監督
1991 6回 エミリアーノ・ピエドラスペイン語版 (1931-1991) プロデューサー
1992 7回 マヌエル・ムル・オティスペイン語版 (1908-2003) 監督・脚本家
1993 8回 トニー・レブランクスペイン語版 (1922-2012) 俳優
1994 9回 ホセ・マリア・フォルケスペイン語版 (1923-1995) 監督・脚本家・プロデューサー
1995 10回 フェデリコ・グティエレス・ララージャスペイン語版 (1924-1998) 撮影監督
1996 11回 ミゲル・ピカソスペイン語版 (1927-2016) 監督・脚本家・俳優
1997 12回 ラファエル・アスコナ (1926-2008) 脚本家
1998 13回 ラファエル・アロンソスペイン語版 (1920-1998) 俳優
1999 14回 アントニオ・イサシ=イサスメンディスペイン語版 (1927-2017) 監督・脚本家・編集・プロデューサー
2000 15回 ホセ・ルイス・ディビルドススペイン語版 (1929-2002) プロデューサー・脚本家
2001 16回 フアン・アントニオ・バルデム (1922-2002) 監督・脚本家
2002 17回 マヌエル・アレシャンドレスペイン語版 (1917-2010) 俳優
2003 18回 エクトル・アルテリオスペイン語版 (1929-) 俳優
2004 19回 ホセ・ルイス・ロペス・バスケススペイン語版 (1922-2009) 俳優
2005 20回 ペドロ・マソスペイン語版 (1927-2008) 監督・脚本家・プロデューサー
2006 21回 テディ・ビジャルバスペイン語版 (1935-2009) プロデューサー
2007 22回 アルフレード・ランダスペイン語版 (1933-2013) 俳優
2008 23回 ジェス・フランコ (1930-2013) 監督・プロデューサー・脚本家・俳優・作曲家・撮影監督・編集
2009 24回 アントニオ・メルセロ (1936-) 監督・脚本家
2010 25回 マリオ・カムススペイン語版 (1935-) 監督・脚本家
2011 26回 ホセフィーナ・モリーナスペイン語版 (1936-) 監督・脚本家
2012 27回 コンチャ・ベラスコスペイン語版 (1939-) 女優・歌手
2013 28回 ハイメ・デ・アルミニャンスペイン語版 (1927-) 監督・脚本家
2014 29回 アントニオ・バンデラス (1960-) 俳優・監督・プロデューサー・脚本家
2015 30回 マリアーノ・オソレススペイン語版 (1926-) 監督・脚本家
2016 31回 アナ・ベレンスペイン語版 (1951-) 女優・監督・歌手
2017 32回 マリサ・パレデス (1946-) 女優
2018 33回 ナルシソ・イバニェス・セラドールスペイン語版 (1935-2019) 監督・脚本家
2019 34回 マリソルスペイン語版 (1948-) 女優・歌手

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴヤ賞功労賞」の関連用語

ゴヤ賞功労賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴヤ賞功労賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴヤ賞功労賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS