吉野元順とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉野元順の意味・解説 

吉野元順

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/01 09:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
吉野元順邸跡、現在は「コスモ市谷」というマンションが建っている

吉野 元順 (?) 代々漢医業を生業とする。名前は世襲している。明治以降は東京府士族田安家御抱医師、東京府医師会第三大区幹事。

文化年間(1810年前後)に父元順が市谷御先手同心組屋敷、および市谷甲良屋敷(現在の市谷甲良町1番地、および市谷柳町25番地の一部)を地借りし、医塾「回春堂[1][2][3]を開塾する(東京府開学調書)。市谷牛込切絵図に「イシ」として、同所に記載される。居住屋敷は内藤新宿にあった。

明治維新後、居を市谷甲良町1番地に移し、幹事を勤めていた。ただ、この塾がいつ廃塾したかは定かではない。

元順の死亡日は確認できない(明治18年以降)が、亡き後に家督を相続した息子の元良(医師)が塾を継いでいないことから、明治10年代には廃塾したものと思われる。 吉野家は明治末期に元良が死亡したため、このころに医業は廃業したようだ。息子の辰彦は大正年間まで市谷甲良町に住んでおり、現在子孫は関西にいる。

菩提寺は牛込天神町芳心院。墓碑は同町済松寺墓所にある。

参考文献

東京府公文書等。

  1. ^ 【牛込①010】市ヶ谷甲良町” (日本語). 江戸町巡り. 2020年3月1日閲覧。
  2. ^ アレイムKの詳細ページ|新宿の賃貸情報はきらきら不動産” (日本語). www.kirakiraestate.co.jp. 2020年3月1日閲覧。
  3. ^ Dreaming castle 新選組 近藤勇ゆかりの地 2”. home.cilas.net. 2020年3月1日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉野元順」の関連用語

吉野元順のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉野元順のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉野元順 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS