吉岡剛 (教育学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉岡剛 (教育学者)の意味・解説 

吉岡剛 (教育学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 01:18 UTC 版)

吉岡 剛(よしおか つよし、1930年2月23日[1] - )は、日本の教育学者。

人物・来歴

群馬県出身。京都大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。聖母女学院短期大学助教授、佛教大学教育学部教授。2000年定年退職[2]

著書

  • 『概説・西洋教育史 教育史』佛教大学通信教育部, 1997.3

共編著

  • 『児童文化 1-2』編. 仏教大学通信教育部, 1988-89
  • 『幼児期の人間教育 新版』小森健吉共編. 法律文化社, 1988.5
  • 『槙田健「山へ行く牛」』模擬授業シリーズ 記録. 明治図書出版, 1990.2
  • 『幼児教育課程総論』編. 仏教大学通信教育部, 1992.5
  • 『社会教育概論』小森健吉共編. 仏教大学通信教育部, 1994.2
  • 『保育内容研究 言葉』編. 仏教大学通信教育部, 1994.4
  • 『教育行政学』小森健吉共編. 仏教大学通信教育部, 1995.3
  • 『児童文化と保育 こころ豊かな文化を育むために』高橋司編,高木智,高橋良和,岡部秀夫,福尾野歩共著. 宮帯出版社, 2008.7
翻訳
  • クリストファー・ドウソン『欧米教育の危機』細井次郎,梅村敏郎共訳. エンデルレ書店, 1964

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 『児童文化と保育』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  吉岡剛 (教育学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉岡剛 (教育学者)」の関連用語

吉岡剛 (教育学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉岡剛 (教育学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉岡剛 (教育学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS