升田屋とは? わかりやすく解説

升田屋

読み方:ますだや

  1. 市川寿美蔵(すみざう)の屋号。〔歌舞伎

分類 歌舞伎

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

升田屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/08 10:16 UTC 版)

升田屋(ますだや)は、歌舞伎役者の屋号

由来は不詳。

升田屋の代表的な名跡は以下のものがある。なお参考までに定紋も併せて記した。

屋号 名跡 定紋 備考
ますだや
升田屋
いちかわ すみぞう
市川壽美蔵
ふじどもえの なかに ききょう
藤巴の中に桔梗
五代目〜七代目。
三代目〜五代目は「成田屋」。
ますだや
升田屋
いちかわ らいぞう
市川雷蔵
みますの なかに いかづち
三升の中に雷
八代目のみ
以前は「柏屋」「櫻屋」など

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「升田屋」の関連用語

升田屋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



升田屋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの升田屋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS