北条勝彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北条勝彦の意味・解説 

北條勝彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 10:18 UTC 版)

北條 勝彦(ほうじょう かつひこ、1942年9月25日[1] - )は、日本の機械工学者大阪工業大学名誉教授、工学博士慶應義塾大学)。元大阪工業大学校友会会長[2]。元私立大学情報教育協会理事[3]

専門は、数値流体力学熱工学[4]

略歴

1965年大阪工業大学工学部機械工学科卒業。1970年慶應義塾大学大学院工学研究科機械工学専攻博士課程修了。1973年工学博士慶應義塾大学[5]大阪工業大学工学部機械工学科に助手として着任。その後、講師、助教授を経て、1988年同学科教授。2001年大阪工業大学校友会会長・第11代機械工学科同窓会会長[2]。2011年大阪工業大学名誉教授。2022年春の叙勲で、瑞宝小綬章受章[6]

大阪工業大学工学部機械工学科で30年以上の長きに渡り教鞭を執り、同大学共同研究センター長、学生部長なども歴任した。

主な所属学会は、日本機械学会、日本流体力学会、可視化情報学会、空気調和・衛生工学会。 主な著書は、わかる工業熱力学(単著、朝倉書店2008、学術書)。

主な研究論文

脚注

  1. ^ 『研究者・研究課題総覧 自然科学編 1990年版 /工学』日本学術振興会、1990年、p.1393。
  2. ^ a b 機械工学科同窓会のお知らせ【大阪工業大学工学部機械工学科同窓会会則の設置】 大阪工業大学校友会 2016年9月23日
  3. ^ 私情協役員が決定 全私学新聞 2001年6月23日 16号 (2面)
  4. ^ わかる工業熱力学 : SI版
  5. ^ 北条勝彦『吹き出しを伴う平板境界層内の火炎に関する研究』 慶應義塾大学〈工学博士 甲第403号〉、1973年。 NAID 500000384931http://iroha.scitech.lib.keio.ac.jp:8080/sigma/handle/10721/381 
  6. ^ https://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/r04haru/meibo_jokun/zuiho-27osaka.pdf

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  北条勝彦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北条勝彦」の関連用語

1
北條勝彦 百科事典
8% |||||

北条勝彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北条勝彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北條勝彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS