北多摩一号水再生センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公共機関 > 東京都の行政 > 北多摩一号水再生センターの意味・解説 

北多摩一号水再生センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/11/22 05:12 UTC 版)

北多摩一号水再生センター(きたたまいちごうみずさいせいセンター)とは、東京都府中市にある、東京都下水道局の下水道処理施設である。上部には、公園があり府中市が管理している。

一般開放のイベントとして、「水と緑のふれあいフェスタ」(7月下旬)を実施している。

沿革

  • 1973年(昭和48年) 運転開始

概要

  • 所在地:東京都府中市小柳町六丁目6番地
  • 敷地面積:136,346㎡
  • 処理能力:271,000m3/日
  • 雨天時貯留池:42,000m3

処理区域

  • 府中市、国分寺市の大部分、立川市、小金井市、小平市、東村山市の一部

(計画処理面積:5,123ha)

水処理施設

  • 沈砂池:6池
  • 第一沈澱池:8池
  • 反応槽:5槽
  • 第二沈澱池:8池

汚泥処理施設

  • 重力濃縮槽:2槽
  • 遠心濃縮機:3台
  • 脱水機:6台
  • 焼却炉:3基

外部リンク

座標: 北緯35度39分18秒 東経139度30分31秒 / 北緯35.655043度 東経139.508499度 / 35.655043; 139.508499





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北多摩一号水再生センター」の関連用語

北多摩一号水再生センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北多摩一号水再生センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北多摩一号水再生センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS