劉騰鴻とは? わかりやすく解説

劉騰鴻

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/18 01:41 UTC 版)

劉 騰鴻(りゅう とうこう、Liú Ténghóng1830年 - 1857年)、字は峙衡末の湘軍の指揮官。

湖南省湘郷県(現在の漣源市楊市鎮[1])出身。1855年巴陵で農民反乱がおきると、巡撫駱秉章の命で兵5百を率いて鎮圧した。その後、湘軍の羅沢南に従って武昌攻略に赴いて功績を立て、知県に任ぜられた。1856年、湖北巡撫胡林翼の命で、部隊千人を率いて曽国華の応援に江西省に赴き、太平天国軍の頼裕新が守る瑞州を包囲した。瑞州は南北2つに分かれていたが、劉騰鴻は南城を陥落させ、直隷州知州に昇進した。1857年になると、曽国藩も応援に駆けつけ、曽国華と劉騰鴻とともに北城の包囲を続けていた。しかし曽国藩・曽国華は父の死で帰郷し、劉騰鴻が後事を託された。劉騰鴻は7月に総攻撃をかけて奪回に成功するも、激戦の中で戦死した。

脚注

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劉騰鴻」の関連用語

1
36% |||||

2
18% |||||

3
2% |||||

劉騰鴻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劉騰鴻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劉騰鴻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS