劉霊助とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 劉霊助の意味・解説 

劉霊助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/15 20:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

劉 霊助(りゅう れいじょ、? - 531年)は、北魏末の占卜家。爾朱栄に仕えたが、その死後に自立して燕王を称した。本貫燕郡

経歴

劉僧安の子として生まれた。劉弁に師事し、陰陽占卜を好んだ。燕州恒州の境を行き来して、商売や強盗を生業とした。後に代郡から秀容郡に入り、爾朱栄に仕えた。爾朱栄は卜筮を信じる性格だったため、霊助の占卜がよく当たることから重用され、爾朱栄の府の功曹参軍となった。

528年建義元年)、爾朱栄が河陰で北魏の朝廷の公卿たちを虐殺した(河陰の変)。このとき奉車都尉の盧道虔兄弟も河陰の行宮にあったが、霊助が同郷のよしみでかれらを助けたため、盧氏兄弟とともにあった朝士数十名も殺害を免れた。

爾朱栄が洛陽に入ると、霊助は光禄大夫の位を受け、長子県開国伯に封じられた。ほどなく爵位は公に進んだ。爾朱栄に従って葛栄の討伐に参加し、散騎常侍・撫軍将軍・幽州刺史に任じられた。529年永安2年)、上党王元天穆に従って邢杲の討伐に参加した。元顥が洛陽に入り、元天穆が黄河を北に渡ると、霊助は太行で爾朱栄と合流し、反攻の時期について占って助言した。また孝荘帝に対しても、対元顥戦の勝利とその時期について予言した。元顥が敗れて、孝荘帝が洛陽に帰還すると、霊助は幽州大中正を兼ねた。ほどなく征東将軍の号を加えられ、爵位を燕郡公に進めた。まもなく尚書左僕射を兼ね、幽州の流民を濮陽・頓丘で慰労して、民を率いて幽州に帰った。都督の侯淵らとともに薊で葛栄の残党の韓楼を討ち滅ぼした。車騎将軍の号を加えられ、幽平営安四州行台となった。

530年(永安3年)、爾朱栄が殺害され、孝荘帝が幽閉されると、霊助は爾朱氏の滅亡を予感し、自ら燕王・車騎大将軍・開府儀同三司・大行台を自称して挙兵した。霊助は劉氏が王となることを正当化する図讖をでっちあげた。また霊助は大鳥を飼い慣らしていたことから、「世を避くを知らんと欲さば、鳥村に入らん」と言い触らした。氈を刻んで人のかたちにし、桃木を描いて符書とするなど、厭祝の法を駆使したため、河北の民衆の多くはかれを信じて従った。

531年普泰元年)3月、安国城に駐屯していたが、定州刺史の侯淵に敗れて斬られ、その首級は洛陽に送られた。533年永熙2年)、使持節・散騎常侍・都督幽瀛冀三州諸軍事・驃騎大将軍・尚書左僕射・開府儀同三司・幽州刺史の位を追贈された。は恭といった。

子の劉宗輝が後を嗣ぎ、東魏興和年間に開府となった。

伝記資料

  • 魏書』巻91 列伝第79
  • 北史』巻89 列伝第77



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劉霊助」の関連用語

1
50% |||||

2
18% |||||

3
16% |||||

4
12% |||||

5
12% |||||

6
8% |||||

7
6% |||||

8
4% |||||

9
4% |||||

劉霊助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劉霊助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劉霊助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS