劉詳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 劉詳の意味・解説 

劉詳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/05 09:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

劉 詳(りゅう しょう、生没年不詳)は、五胡十六国時代後燕の人物。

生涯

後燕に仕え、博士に任じられていた。

386年3月、皇帝慕容垂は母の蘭氏を文昭皇后として追尊し、文明皇后を移して、父の慕容皝の廟に配享しようと考えた。詔によりこれを百官に議論させると、ほとんどの者が同意したが、劉詳・董謐は「の母の慶都はの第三妃でありましたが、第一妃の姜嫄を凌ぐことはありませんでした。聖王の道を明らかにするためには至公を第一とすべきであり、文昭皇后には別廟を建てるべきです」と答えた。

慕容垂は怒って迫ったが、劉詳・董謐は「君主が欲するならば、臣に問うこともありません。臣はを勘案して礼を奉じたまでで、それ以外の考えは抱いておりません」と答えた。慕容垂は再び儒者に問う事は無く、すぐに文明皇后を移して蘭氏に代えた。さらには、可足渾氏は社稷を傾けたと断罪して烈祖の廟から廃し、代わりに昭儀段氏を景徳皇后に追尊して配享した。

これ以後の事績は、史書に記されていない。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  劉詳のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劉詳」の関連用語

劉詳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劉詳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劉詳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS