割目川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/27 00:21 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動割目川 | |
---|---|
水系 | 二級水系 猿渡川 |
種別 | 二級河川/準用河川 |
延長 | 1.9 km |
平均の流量 | -- m³/s |
流域面積 | 2 km² |
水源 | 愛知県安城市篠目町 |
水源の標高 | -- m |
河口・合流先 | 吹戸川(愛知県知立市) |
流域 | 愛知県安城市、知立市 |
割目川(われめがわ)は、愛知県安城市、知立市を流れる猿渡川水系の川。
地理
安城市篠目町に源を発し、同市内は準用河川、知立市八ツ田町池谷を上流端に二級河川となり、愛知県知立建設事務所の管理河川になる。源流からの総延長は1.9km。知立市内に入ると両岸は割目川緑地として整備され、1.7km西で吹戸川へ注ぐ。吹戸川はさらに1.8kmほど西へ進み本流の猿渡川と合流する。
橋梁
参考文献
- 『河川大事典』日外アソシエーツ/紀伊国屋書店、1991年、1068頁。
- 愛知県知立建設事務所 管理河川 - 愛知県
固有名詞の分類
- 割目川のページへのリンク