別所智博とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 別所智博の意味・解説 

別所智博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 10:25 UTC 版)

別所 智博(べっしょ ともひろ、1958年11月15日 - )は、日本の農林水産技官農林水産政策研究所長を経て、農林水産省技術総括審議官農林水産技術会議事務局長。

人物・経歴

北海道釧路市出身。北海道札幌北高等学校埼玉県立浦和西高等学校を経て[1]、1981年北海道大学農学部農芸化学科卒業、農林水産省入省。1990年クイーンズランド大学農学部大学院修士課程修了[2]

1999年新潟県地域農政推進課長。2002年生産局農産振興課土地利用型農業調整官。2003年生産局総務課農産調査官。2004年生産局総務課生産振興推進室長。2006年消費・安全局植物防疫課長。2008年生産局農業環境対策課長。2010年生産局農業生産支援課長[2]

2012年大臣官房審議官(消費・安全局担当)。2013年から技術総括審議官を務め、情報通信技術等を利用した「スマート農業」の促進をはかった。2015年農林水産政策研究所長。2017年技術総括審議官兼農林水産技術会議事務局長[3][4][5]。2019年退官、クボタ顧問(常勤嘱託社員)[6][7]

脚注

先代
山田友紀子
農林水産省技術総括審議官
2013年 - 2015年
次代
西郷正道
先代
山下正行
農林水産省農林水産政策研究所長
2015年 - 2017年
次代
佐藤速水
先代
西郷正道
農林水産省技術総括審議官
2017年 - 2019年
次代
菱沼義久



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「別所智博」の関連用語

別所智博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



別所智博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの別所智博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS