冰峪溝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 冰峪溝の意味・解説 

冰峪溝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 15:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
冰峪溝(荘河市
英那河ダム湖への入り口(冰峪溝)

冰峪溝(ぴんゆうこう、中国語: 冰峪沟=ビンユーゴウ)は、中国遼寧省大連市に所属する荘河市の山間にある、比較的最近に開発された自然豊かな観光地である。

概要

冰峪溝は荘河市を流れる英那河上流、小峪河との合流点付近の峡谷にまたがる自然豊かな観光地で、1980年代に冰峪溝風景区として開発されて、中国の観光地等級AAAAである。その渓谷美を愛でて「遼南桂林」、「東北九寨溝」などとも呼ばれている。広さは170平方キロメートルで、現在は大連冰峪国家地質公園にもなっている[1][2]

大連都市部水道の主要水源である英那河ダム湖(中国語: 英那河水庫、1974年完成[3])での観光船などが大きなアトラクションになっている。

2017年夏の水害

2017年8月の中国東北部一帯の大雨での水害により甚大な被害を受け、2019年6月の訪問者がまだ復旧が完了していないと報告して[4]、元の姿に戻るのはあと数年かかるものとしている。

脚注

参照項目

外部リンク

座標: 北緯40度00分0秒 東経122度57分01秒 / 北緯40.00000度 東経122.95028度 / 40.00000; 122.95028



このページでは「ウィキペディア」から冰峪溝を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から冰峪溝を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から冰峪溝 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  冰峪溝のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冰峪溝」の関連用語

冰峪溝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冰峪溝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの冰峪溝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS