八幡浜市立大島中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 愛媛県の公立中学校 > 八幡浜市立大島中学校の意味・解説 

八幡浜市立大島中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/20 04:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
八幡浜市立大島中学校
国公私立 公立学校
設置者 八幡浜市
設立年月日 1947年
閉校年月日 2009年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 796-8060
愛媛県八幡浜市大島3番耕地298番地5号
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

八幡浜市立大島中学校(やわたはましりつおおしまちゅうがっこう)は愛媛県八幡浜市の離島、大島に位置する公立中学校。少子化に伴い、2009年3月をもって、同じく島内唯一の小学校である八幡浜市立大島小学校とともに閉校した。

概要

八幡浜市の西部、宇和海に浮かぶ離島、大島にある小規模校。昭和37年のピーク時には生徒数107名を数えたが、その後は過疎化・少子化に伴い、生徒数は減少し、最後の生徒数は2名。2009年3月をもって閉校となった。最終年度の生徒数2名、学級数2、職員数5名(学校長は兼任)。

沿革

  • 1947年昭和22年)- 開校
  • 1962年昭和37年) - 生徒数107名とピークを数える
  • 2009年(平成21年)3月25日 - 閉校記念式典。敷地内に閉校記念碑設置。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八幡浜市立大島中学校」の関連用語

八幡浜市立大島中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八幡浜市立大島中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八幡浜市立大島中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS