全電通労働会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全電通労働会館の意味・解説 

全電通労働会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/30 21:25 UTC 版)

全電通労働会館
情報
建築主 全国電気通信労働組合
階数 地上10階
竣工 1988年
所在地 東京都千代田区神田駿河台3番6号
テンプレートを表示

全電通労働会館(ぜんでんつうろうどうかいかん)は東京都千代田区神田駿河台にあるNTT労働組合の中央本部ビル。

概要

本館はNTT労組の前身である全国電気通信労働組合(以下全電通)の本部として1960年に落成し、老朽化のため1988年に建て替えられた。

多目的ホール

本ビルの2・3階には通称「全電通ホール」と呼ばれる多目的ホールがある。NTT労組などのイベントやアニメ・声優イベントなどが頻繁に行われている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  全電通労働会館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全電通労働会館」の関連用語

全電通労働会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全電通労働会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全電通労働会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS