全国高等学校軟式野球選手権四国大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全国高等学校軟式野球選手権四国大会の意味・解説 

全国高等学校軟式野球選手権四国大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 22:41 UTC 版)

全国高等学校軟式野球選手権四国大会(ぜんこくこうとうがっこうなんしきやきゅうせんしゅけんしこくたいかい)とは、四国4県で行われている高校軟式野球のトーナメント大会である。優勝校は全国高等学校軟式野球選手権大会の出場権を得る。 一部の県は軟式野球部が存在していなかった時期があり、その時期は参加していなかった。現在は各県の県大会優勝校が1校ずつ参加している。

結果

年度 開催地 優勝高校 決勝戦 準優勝高校 備考
1992年(第37回) 津田町 松山商 -
1993年(第38回) 徳島 松山商 2-1 津田
1994年(第39回) 愛媛 松山商 -
1995年(第40回) 鳴門 2-0 新田
1996年(第41回) 松山商 3-1 新田
1997年(第42回) 鳴門 -
1998年(第43回) 新田 2-0 鳴門
1999年(第44回) 松山商 1-0 鳴門
2000年(第45回) 松山商 2-1 新田
2001年(第46回) 新田 4-1 三好
2002年(第47回) 松山商 7-6 新田
2003年(第48回) 松山商 3-1 鳴門工
2004年(第49回) 新田 4-3 松山商
2005年(第50回) 新田 6-0 鳴門工
2006年(第51回) 新居浜市 松山商 8-2 富岡東
2007年(第52回) 鳴門市 松山商 3-0 高知中央
2008年(第53回) 西条市 新田 1-0 鳴門工
2009年(第54回) 高松市 土佐塾 5-1 農業経営
2010年(第55回)[1] 鳴門市オロナミンC球場 新田 5-0 富岡東
2011年(第56回)[2] 高知市野球場 富岡東 1-0 土佐塾
2012年(第57回)[3] 新居浜市営球場 新田 5-1 高知中央
2013年(第58回)[4] 高松市・レクザムスタジアム 新田 8-1 富岡東
2014年(第59回)[5] 鳴門市・オロナミンC球場 新田 11-0 富岡東
2015年(第60回)[6] 高知市東部野球場 新田 4-0 鳴門渦潮
2016年(第61回)[7] 宇和島市営丸山球場 新田 3-0 四国学院大学香川西
2017年(第62回)[8] 丸亀市民球場 四国学院大学香川西 4-2 新田
2018年(第63回)[9] 鳴門市オロナミンC球場 松山商 13-0 香川誠陵

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

全国高等学校軟式野球選手権四国大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国高等学校軟式野球選手権四国大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国高等学校軟式野球選手権四国大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS