全国労働衛生団体連合会とは? わかりやすく解説

全国労働衛生団体連合会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 13:22 UTC 版)

公益社団法人全国労働衛生団体連合会(ぜんこくろうどうえいせいだんたいれんごうかい)は、内閣府所管、元厚生労働省所管の公益法人。略称は全衛連

労働者の健康管理に関する技術の改善や、労働衛生思想の普及、労働衛生団体の機能改善などを目的としている。技術面で調査研究や講習会を実施するほか、機関紙『労働衛生管理』などの発行も行う。また、毎年2月1日から1ヵ月間、「職場における健康診断促進運動」を実施している。

沿革

  • 1969年10月 - 全国労働衛生検診機関連合会として創立。
  • 1971年11月 - 社団法人化。それに伴って名称を現在のものに改める。

賛助会員

  • あいおいニッセイ同和損害保険
  • アボットジャパン
  • アロカ
  • 石川コンピュータ・センター
  • 栄研化学
  • エスアールエル
  • NECネクサソリューションズ
  • エミコン
  • エム・シー・アンド・ピー
  • エム・ピー・オー
  • エルクコーポレーション
  • オアシス
  • オネスト
  • オリンパス
  • 岸本医科学研究所
  • キヤノンマーケティングジャパン
  • クリーンエンジンテクノ
  • ケアストリームヘルス
  • 京成自動車工業
  • 健康管理推進協会
  • コニカミノルタヘルスケア
  • サニーヘルス
  • 三協
  • サンループ
  • シスメックス
  • シノテスト
  • 新日本法規出版
  • 生理科学研究所
  • 積水メディカル
  • 全国保健福祉情報システム開発協会
  • ソフトバンクリブラ
  • タック
  • 中小企業国際人材育成事業団
  • 東京特殊車体
  • 東芝メディカルシステムズ
  • トーメーコーポレーション
  • トプコン
  • ニチバン
  • 日産フィナンシャルサービス
  • 日本事務器
  • ニデック
  • 日本生命保険相互会社
  • 日本ベーリンガーインゲルハイム
  • 日本ライトサービス
  • 日本労働安全衛生コンサルタント会
  • バイオコミュニケーションズ
  • ビー・エム・エル
  • 日立メディコ
  • フクダ電子
  • 富士フイルムビジネスイノベーション
  • 富士フイルムメディカル
  • 伏見製薬
  • ベストライフ・プロモーション
  • 保健科学研究所
  • 三菱化学メディエンス
  • ミナト医科学
  • 明治安田システム・テクノロジー
  • リオン
  • ルネサンス
  • ワカミヤ商会

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国労働衛生団体連合会」の関連用語

全国労働衛生団体連合会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国労働衛生団体連合会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国労働衛生団体連合会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS