兎月詩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 兎月詩の意味・解説 

兎月詩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 03:03 UTC 版)

兎月 詩
初登場 2021年9月30日
詳細情報
愛称 うたち
性別
テンプレートを表示

兎月 詩(うづき うた)は、配信アプリIRIAMで活動しているバーチャルライバー。また、バーチャルライバーの中では珍しく中の人を公開しており中の人(有藤詩織)は舞台役者をメインとして活動している。

略歴

2021年

  • 9月11日 Twitterにて活動開始
  • 9月30日 配信アプリIRIAMにて初配信
  • 12月16日 フォロワー1000人突破
  • 12月29日 ap bank fes '21「~コロナと出口 利己と利他のはざまで響きあう音~」にナレーターとして出演

2022年

  • 5月15日 フォロワー5000人を突破
  • 6月16日 フォロワー1万を突破

2023年

  • 7月11日 アプリ内のイベントで雑誌アニメージュに掲載が決定
  • 8月26日、27日 コラボカフェに出演
  • 9月18日 同じくアプリ内のイベントにて岡山駅のポスター掲載権を獲得 
  • 10月15日 リアルライブを開催

2024

  • 5月3日Live 2Dを公開
  • 7月アプリ内イベント描き下ろしイラスト広告を掲載しよう 入賞

2025

  • 3月描き下ろしイラスト広告を掲載しよう 秋葉原駅に掲載

人物

リアルでの舞台俳優活動でファン数に伸び悩み、新たなファン獲得を目指してバーチャルの世界へ飛び込んだという。よく褒められるという声を武器に歌や雑談をメインに配信をしていて、1回の配信は2時間から6時間と比較的長時間の配信者である。

出演

雑誌

  • アニメージュ11月号掲載

広告

  • 岡山駅 地下改札構内デジタルサイネージにて掲載

テレビ

  • NHK ap bank fes '21 ~コロナと出口 利己と利他のはざまで響きあう音~ ナレーターとして出演

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  兎月詩のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兎月詩」の関連用語

1
有藤詩織 百科事典
18% |||||

兎月詩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兎月詩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの兎月詩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS