側にいることはとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > バロック音楽の楽曲 > 側にいることはの意味・解説 

側にいることは

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/25 13:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

側にいることは』(そばにいることは、: Star vicino)は、ルイージ・マンチャ(1665年頃? - 1708以降)が作曲したアリアである。オペラ『幼き王』のアリアで、愛する人のそばにいることの喜びと、恋い焦がれる人のそばにいられないことの苦しみを歌った歌。従来、サルヴァトル・ローザの作品とされてたが、近年の研究により、マンチャの作品であることが明らかになった。

歌詞

イタリア語(原詩) 日本語訳

Star vicino al bell’idol che s’ama,
è il più vago diletto d’amor!

Star lontan da colei che si brama,
è d’amor il più mesto dolor!

愛する美しい偶像の側にいること、
それは一番すばらしい愛の歓びである。

恋焦がれる女から遠く離れていること、
それは最もつらい愛の苦しみである。

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「側にいることは」の関連用語

側にいることはのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



側にいることはのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの側にいることは (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS